1月23日

 

 今日は、3年生がクラブ見学を行いました。3年生は、4つの縦割り班の色に分かれて、8つのクラブの見学を行いました。3年生がクラブに見学に行くと、それぞれのクラブ長が、今日の活動についてお話をしていました。

 クッキングクラブは、プルプルプルルンゼリーを作っていました。高学年が手際よく作業を進め、おいしそうなにおいに、3年生は興味深々のようでした。

 イラスト・マンガクラブは、思い思いの動物のイラストを描いていました。3年生からは、「どの絵も上手じゃなー。」という声が聞かれました。

 室内遊びクラブは、正月の遊び、福笑いづくりをしていました。一人一人工夫がみられ、様々な福笑いができていて、楽しそうでした。

 手品クラブでは、講師の先生から画用紙の手品を教えてもらって、完成させていました。いったん折ってもう一度開くと、中に入っている物が変わります。とてもおもしろい手品でした。また、皿回しにも挑戦していました。

 運動クラブでは、体育館で、ソフトバレーボールをしていました。やわらかいボールなので、みんな必死になって、ボールを追いかけ、チームでの対戦を楽しんでいました。

 科学実験クラブでは、新聞紙とセロテープを使って、どのチームが一番高いものを作るか挑戦していました。役割分担を工夫したり、新聞紙の丸め方や組み合わせ方を工夫したりして、どんどん高くなっている様子に、3年生はずっと見ていたい気持ちになっていました。

 工作クラブでは、クリアな板に模様を描き、その上にボンドを垂らして、キーフォルダーを作っていました。丁寧にボンドを竹ベラでならして、上手に作っていました。

 手芸クラブでは、ペットボトルの蓋に磁石を入れて、マグネットを作っていました。フェルトを使って、動物を作ったり、マークを作ったりして、オリジナルのマグネットが次々に出来上がっていました。

 たくさん楽しそうなクラブを見た3年生は、来年どのクラブに入ろうかと悩んでいました。

 

クッキングクラブ

手芸クラブ

工作クラブ

科学実験クラブ

運動クラブ

手品クラブ

室内遊びクラブ

イラスト・マンガクラブ