12月6日

 

 今日は、岡山県教育庁教職員課の金井参事様と渡邉主任様、町教委の山下先生にお越しいただき、コンプライアンス研修の様子を見ていただいたり、個別に面談をしていただいたりました。

 今日の研修では、若手3年目の先生に関する事例で、どうしたら3年目の先生の困り感に寄り添えるのかを個別で考え、グループで協議し、全体で共有しました。

 グループ発表では、日頃からの人間関係が大切であるとか、相談できる同僚の先生を見つけておくとか、相談しやすい雰囲気を作っておくとかなど、職場の協力や連携の大切さが聞かれました。

 その後、講師の先生方に、若手3年目の先生、中堅の先生、コンプライアンス推進委員の教頭先生と面談していただき、それぞれの立場の困り感を聞いていただき、助言していただいたり、一緒に改善策を話し合ったりしていただきました。

 日頃の職場の同僚生について深く考えるよい機会になりました。教職員課の皆様、遠いところお越しいただき、ありがとうございました。

 

コンプライアンス研修の様子

コンプライアンス研修の様子2

コンプライアンス研修の様子3